すごく不愉快だったのでそれ以降そこはなるべく使わないようにしていたのですけれど、コンビニなんて立地が大きいので、そうはいってもたまには使います。
私はその店員さんがいないといいなと思いながら行くのに、何曜に行っても何時に行っても遭遇率が高かったです。
またいるのか……とそのたびに思っていたのですが、考えてみるとそれだけ遭遇するということは、長時間働いているのでしょう。もしかしたらシングルマザーとかで厳しい生活なのかな。
それにしても週末も祝日も朝でも晩でも夜中でも見かけます。もしかしたら家族経営のコンビニで人手不足を家族で補っているのかもしれない。過酷な労働かも。
……と、勝手に想像して、まあそうそう愛想よくもしてられないよな、それならしょうがないか、などと思うようになっていました。
今日、そのコンビニに行くとその店員さんのレジに当たってしまいました。
ふぅ~と思いながら商品のかごを渡すと、なんか手つきが穏やか。Tカードも丁寧に返してくれて、そしておつりは手を添えて渡してくれました。「ありがとうございました」との挨拶まで!
いやー、びっくりです。
お店を出てから、「もしかしてあの人、何かいいことあったのかな」と思いました。
良かったね。
と、なんか思わず笑ってしまいました。
勝手に大変だろうと想像して、勝手に良いことあったんだろうと想像して、私も想像力たくましいですよね~。